google.com, pub-4317924166995395, DIRECT, f08c47fec0942fa0

友達は神社仏閣

平凡なサラリーマンが特異な資産家になるまでの自叙伝 #競馬 #副業 #投資 #年収 #サラリーマン #パワースポット

三狐稲荷神社(さんこいなりじんじゃ)

f:id:michihiro1224:20170411100554j:plain

天狐・地狐・人狐の三狐をまつるお稲荷様で、良い縁(恋愛・結婚・受験・就職・人間関係等)を結び、悪い縁(悪い癖や習慣・悪い人間関係等)を断つというご利益があります。

 

総銅造りのお宮で、木材一本使っていません。

明治時代の職人の心意気を示す精巧な細工で、現代の職人では再現がとても難しい造りです。作られてから約100年経っています。

氷川女体神社

神武天皇の息子がこの地の権主となった時に、海の畔“見沼”の地に出雲系の女神・奇稲田媛命を主祭神とした『三室の氷川女体神社』を創建し、神武天皇の第五皇女・久久里媛を巫女(斎王)として派遣しました。龍神(海の神)と結ばれた久久里媛は、伊津姫(姉)、多伎姫(妹)の双子の姫を出産しますが早逝し、氷川女体神社の前の海に葬られました。

 

すくすくと育った双子でしたが、巫女の座を巡って仲違いし、その醜い仲違いに怒った龍神がこの見沼の地を凍りつけてしまいました。

そして双子の姫も亡くなり、生き残った人々がこの双子を二つの女体神社に祀ったという伝説が残っているのです。

 

f:id:michihiro1224:20170409211035j:plain

 

皆中稲荷神社

皆中稲荷神社稲荷は江戸時代、徳川将軍家を護る鉄砲隊が新宿区百人町に定住しており、鉄砲組に大変信仰された神社だそうです。起源は、ある隊士が稲荷の霊夢により百発百中の腕前に上達したことが起源だそうで、皆中は「みなあたる」の意味があり、その為に江戸時代は鉄砲組から信仰を集めていたようです。

現在は、「あたる」や「当選」などといった勝運から試験の合格祈願までたくさんの方が参拝に訪れているそうです。
f:id:michihiro1224:20170406101956j:plain